PLEASE受診される患者様へのお願い
当院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、当院では、新型コロナウィルスの予防の一環として、受診いただいている患者様へ下記をお願いしております。
-
手指消毒・検温・うがいのご協力
※入口にて手指消毒をしております。
※待合室にてスタッフが検温をさせていただきます(非接触型体温計)。熱発症状のある方の治療は安全上お断りさせていただきますのでご了承ください。
※診療室にて治療の前後にうがいをお願いしております。 -
待合室でのマスクの着用
※お車での来院の患者様には状況に応じてお車でお待ちいただく場合もございます。
-
咳エチケット
※マスクがなく万一咳込んでしまう場合はティッシュ・ハンカチ・服の袖等で口鼻を覆うなど、周りへのご配慮をお願いいたします。
また、当院では普段より、院内感染予防対策として、以下の取り組みを行っておりますが、加えて新型コロナウィルス対策として、追加で以下の取り組みを行うこととしました。
院内感染予防対策として普段から行っている取り組み
・マスク(全員)とグローブ(術者)の着用
・エプロン、紙コップ、グローブなど患者様ごとに交換し廃棄(使い回しなどは一切行っておりません)
治療器具等においては患者様ごとに消毒・滅菌の徹底
・チェアー、待合室ソファ等の消毒液による清拭
・待合室に空気清浄機の設置
・診療室内での医療用空気清浄機の稼働
上記に追加で行っている新型コロナウィルス対策の取り組み
・玄関に消毒液の設置
・飛沫防止のため受付にアクリル板を設置
※お会計時の金銭授受はコイントレーを活用し、直接お手が触れないようにさせていただきます
・院内の常時換気
・チェア、ドアの取っ手等、触れるところの次亜塩素酸ナトリウム溶液での拭き上げ
・待合室で患者様が密にならないような対策(予約の調整等)
・治療時の口腔外バキュームの使用 ※削る際などに発生したエアロゾルを吸引します
・マスクとグローブ、ゴーグル・眼鏡等の着用(全員)
・スタッフの定期的な手洗い・うがい・手指消毒・出勤前の検温の徹底
※手指消毒・検温・うがいは患者様へもお願いしております
・スタッフの発熱、咳、倦怠感を伴う症状を訴えた場合の自宅待機及び医療機関受診の徹底
今後も患者様、スタッフの安全を第一に最新の状況に合わせた万全の対策を当院でも実施してまいります。
杉山歯科 杉山昌彦
MEDICAL EXAMINATION AND TREATMENT TIME診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:15 | ● | ● | ● | ※ | ● | 〇 | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ※ | ● | ☆ | - |
◯ 土曜 午前 8:30 ~ 11:30
☆ 土曜 午後 13:15 ~ 16:00
定休日 木曜日・日曜日・祝日
※予約優先になります。
※祝日のある週のみ木曜診療あり
- LINEでご予約が可能です※友達登録をした患者様
もしくはご紹介いただいた患者様のみ - Web予約はこちら
- お電話でのお問い合わせ· ご予約は052-387-8201
INFORMATION・BLOG杉山医院からのお知らせ・医院ブログ
-
2020.12.16
-
2020.09.07
-
2020.09.07
-
2020.07.27
GREETING院長ご挨拶
院長の杉山 昌彦です。
港区西川町に生を受け、神宮寺小学校・宝神中学校・瑞陵高等学校・東北大学歯学部・
名古屋大学大学院医学系研究科を卒業・修了しました。
長年の病院歯科勤務(名古屋大学医学部附属病院・掛川市立総合病院・磐田市立総合病院・
浜松北病院・聖霊病院)を通じ、手術や既往歴のある方への歯科治療を多く経験してきました。
そのため埋伏歯の抜歯・歯根端切除術・粘液嚢胞摘出術などの口腔外科小手術はもちろん、
既往歴がある患者様には、既往歴に配慮した歯科治療を行い、近隣医院様と緊密な連携が可能です。
私が今まで経験してきたことを、生まれ育った故郷へ還元することが、
生き甲斐であり使命だと思っております。
月日を重ね、当院スタッフと共に成長して良い医療チームをつくり、
地域の皆様に「わが街の病院」として応援して頂けるよう頑張ってまいります。
皆様、末永くよろしくお願い申し上げます。
GREETING院長ご挨拶
院長の杉山 昌彦です。
港区西川町に生を受け、神宮寺小学校・宝神中学校・瑞陵高等学校・東北大学歯学部・名古屋大学大学院医学系研究科を卒業・修了しました。
長年の病院歯科勤務(名古屋大学医学部附属病院・掛川市立総合病院・磐田市立総合病院・浜松北病院・聖霊病院)を通じ、手術や既往歴のある方への歯科治療を多く経験してきました。
そのため埋伏歯の抜歯・歯根端切除術・粘液嚢胞摘出術などの口腔外科小手術はもちろん、既往歴がある患者様には、既往歴に配慮した歯科治療を行い、近隣医院様と緊密な連携が可能です。
私が今まで経験してきたことを、生まれ育った故郷へ還元することが、生き甲斐であり使命だと思っております。
月日を重ね、当院スタッフと共に成長して良い医療チームをつくり、地域の皆様に「わが街の病院」として応援して頂けるよう頑張ってまいります。
皆様、末永くよろしくお願い申し上げます。
6 CHARACTERISTIC杉山歯科の
つの特徴
-
-
全身疾患も視野に入れた
歯科治療
持病がある、薬を飲んでいる、口腔外科医だから全身疾患を視野に入れて治療します。
また、レントゲン・CTや口腔内の状況から病気の発見にも努めます。 -
小規模な口腔外科手術
が出来ます
病院で行うような手術ができます。
普段の状態を診ている私たちだからこそ正確な手術を目指せます。 -
保育士在籍!
キッズルームが充実!
大切なお子様を安心して預けられる工夫があります。連絡ノート、治療中もタブレットでキッズルーム中の様子が確認できます。
-
院内土足、
バリアフリーで入りやすい
靴の履き替えは不要です。車いすやベビーカーのままで入れるよう設計してあります。
-
地域への愛着
地元に貢献を!AED完備で安心を!他の病院や介護との連携を充実させます。
痛みや不安の軽減に努めます
麻酔に対する不安・疼痛軽減の配慮として、表面麻酔薬の使用や小児患者様に対しては電動注射器も用意しています。成人患者様の小手術、歯科恐怖症患者様・小児患者様への治療に対し、笑気吸入鎮静器も用意しています。また、治療説明の理解度を上げるため、治療アニメーションソフトを駆使しています。