MAINTENANCE
メンテナンスメニュー
当院では、「お口の健康増進」をモットーとしています。
美しい表情は、素敵な笑顔はもちろんのこと、きれいな歯を保つことで、より笑顔が際立ちます。
歯だけでなく、口腔内全体をケアすることであなたの笑顔をより際立たせるお手伝いをいたします。
既往歴によっては、メンテナンス時にも特別な配慮が必要となります。
・骨粗鬆症がありビスフォスフォネート製剤投与中の方(ビスフォスフォネート製剤投与中であれば、外科処置の際は顎骨壊死のリスクがあるため、抜歯等を行いにくい環境下にあります。そのため歯周病の悪化で抜歯にならないよう、管理も厳格に行う必要があります。)
・全身麻酔での手術後・化学療法中・免疫抑制剤投与中の方(抵抗力が低下しているため、歯周病が悪化し易い環境下です。)
・脳梗塞・心筋梗塞を起こした方(抗凝固薬を使用されているため、歯肉から出血しやすい状況です。)
・糖尿病の方(歯周病の悪化と糖尿病の悪化に相関関係があります。)などです。
また病気ではないですが、妊娠中の方もメンテナンスはとても重要です。妊娠中は体内のホルモンバランスが変わり、歯肉の腫脹が起きやすい状況下にあります。また薬の処方にも制限があります。
メンテナンスでは少しでも快適さを感じていただくため、当院にはマッサージ機能付きチェアを2台揃えています。
予防するとどうなる!?
「嬉しい3大特典」
食事がいつもおいしく
食べられる!トータル医療費の
削減となる!いつまでも若々しく
素敵な笑顔でいられる!
歯みがき指導、クリーニング
歯周病治療において欠かせないのが、毎日の歯みがきです。歯みがき指導を通して、正しい歯みがきの仕方を身につけ、習慣づけましょう。
スケーリング
歯垢、歯石などをそのままにしておくと、そこに棲みついた細菌が歯周組織を破壊します。
そこで、スケーラーという器具を使用し、歯周ポケット内の歯垢、歯石などを除去していきます。

エアフロー
歯の表面に付着している着色(ステイン)のみを清掃する、簡単かつ快適な歯面の清掃となります。
人間工学に基づいたデザインで、パウダーの量を調整し、ステイン、プラークの効果的な除去が可能です。
主成分は、炭酸カルシウムとなっており、粒子径60~70μm、生体適合性、均一な大きさの球体粒子による歯面に優しいパウダーで、味はフレーバータイプです。
知覚過敏の方、歯肉に炎症のある方への対応はできかねます。また、金属の補綴物にも対応できかねますので、あらかじめご了承ください。
汚れの除去だけでなく、虫歯・歯周病予防にエアフロー後、さらにクリーニング(PMTC)で歯の表面を研磨していくコースもあります
エアフロ―+PMTC(60分) | 11,000円 |
---|
※費用は税込となります。
